こんにちは
今回は、ステータスの振り方について、検証したので、解説していきます
現在のレベルや進捗度合から、どのようにステータスを振りなおしたらいいかの参考になると思うので、ぜひご覧ください
この記事では、以下のことを解説しています
- 生命力のレベルによる伸び率
- 精神力のレベルによる伸び率
- 持久力のレベルによる伸び率
- おすすめのステータスの振り直し方法
生命力の伸び率とおすすめの振り方
生命力はHPに関わる能力値です
生命力を1つ上げるとHPがいくら増えるのかは、その時の生命力の能力値によって異なり、グラフにしたものが下図になります
青の点はHPで左軸の値、赤の点は1レベル上がる毎のHP上昇値で右軸の値に従います
生命力40までは、HPが毎回増える量が上がっていき、それ以降は増える値はガクッと下がって、下降していきます
生命力60以降では、HPは生命力1につき、3〜6程度しか増えません
生命力は40までは、積極的に振り分けて、それ以降は敵の攻撃力に合わせて振っていくと良いです
精神力の伸び率とおすすめの振り方
精神力はFPに関わる能力値です
精神力とFPの関係のグラフがこちらになります
青の点はFPで左軸の値、赤の点は1レベル上がる毎のFP上昇値で右軸の値に従います
精神力20までは、精神力1につき、FPが3,4程度しか増えません
しかし、精神力20を超えると50までは1レベルにつき、FPが6上がります
精神力50~60までは山を描き、その後は1レベルにつき、2,3ずつしかFPが増えません
精神力は戦士の方は、戦技や部分的に使いたい魔術や祈祷の消費FPから、必要最低限上げましょう
魔術師や祈祷師の方は、振れるだけ振っていただいてよいですが、精神力60以降は効率が著しく落ちることを覚えておきましょう
持久力の伸び率とおすすめの振り方
持久力は、スタミナと装備重量に関わる能力値です
まずはそれぞれ個別にみていきましょう
持久力とスタミナの関係
青の点はスタミナで左軸の値、赤の点は1レベル上がる毎のスタミナ上昇値で右軸の値に従います
持久力が50まではスタミナの増加値が1と2を行き来していますが、50を過ぎるとスタミナが上がらないことも多くあります
スタミナの観点で見ると持久力を割り振るのは50までが効率的に良いと考えられます
スタミナと最大装備重量の関係
つづいて最大装備重量のグラフを見ていきましょう
青の点は最大装備重量で左軸の値、赤の点は1レベル上がる毎の最大装備重量上昇値で右軸の値に従います
最大装備重量は持久力25までは、1レベル上げることの増加値が1.5を超える値で、その後も持久力60までは順調に上げていくことができます
また持久力が60を過ぎてもスタミナとは違い、増加の効率はそこまで落ちないことが確認できます
結局持久力はどのように割り振るべき?
持久力は最大装備重量を考えて割り振ると良いと思います
現在倒せない敵の相性に合わせた防具を着た上で、自身の重量を記録して、その値の10/7倍以上の最大装備重量にするようにしましょう
結局おすすめのステータスの振り直し方は?
結論から申し上げると
- 装備したい防具と武器の重さに合わせて、持久力を必要最低限振る
- 生命力を40振る
- 精神力を戦技や使いたい魔術・祈祷に合わせて必要なだけ振る
- 自身の使っている武器の攻撃力が最大になるように、能力補正がある項目に残りを振り分ける
になります
ステータスの振り方を再確認して、よりバランスの取れた褪せ人になりましょう