この記事では、以下のことを解説しています
- ラダーン祭の解放方法
- ククリの購入場所
- 骨の毒投げ矢の購入場所
- 序盤から終盤までの立ち回り
ラダーン戦の立ち回り
序盤
序盤の立ち回りの前に、まずは馬上での投てき物の投げ方について説明します
馬での投てき物の投げ方
馬上での投てき物は、敵にロックした状態で、敵が自分の前方180度にいるときに、敵に向かって投げることができます
馬で移動しながら投てき物を投げると、ダッシュは解除され、動きがゆっくりになります
移動しながらの投てき物は、投げモーションの最中に移動の入力が変わると標的に当たらないため、投げモーション中は基本的に投げモーション直前の移動入力から変化させないように気を付ける必要があります
馬上では、敵方向を向かないと、敵に投てき物が当たらないため、投てき物を馬上で投げる時は、立ち止まって投げることをおすすめします
攻撃のタイミング
基本的には、ラダーンの攻撃後にククリを投げます
特に、下の動画のはいはい攻撃の時はククリチャンスです
3撃目の剣の振り下ろしのタイミングで十分に距離が撮れていれば、攻撃を食らわないのでククリを3本投げ当てることができます
出血攻撃を持つNPCとの攻撃の連携にもよりますが、6,7本のククリを当てると出血ダメージを与えることが出来て、第2形態に移行します
中盤
刀に雷をまとったら中盤ですが、やることは序盤と大きく変わらず、ラダーンの攻撃後にククリを差し込みます
味方キャラが少ないと感じたら、一旦周囲を見回して、味方を再召喚します
中盤では、攻撃パターンがいくつか増えるため、それに合わせた避け方を解説します
電撃弾飛ばし
中盤で最も事故率が高いのが、この電撃弾飛ばし攻撃です
この攻撃のモーションに入ったら、ラダーンに背を向けてダッシュで距離を取りましょう
その後、横方向にダッシュして弾を避けます
この時、ラダーンとの距離を十分に取りきれていないと、電撃弾のタイミングと、ラダーンの次の攻撃のタイミングが重なり、避けられない攻撃になってしまうことがあります
電撃波
はいはい攻撃の後や、飛び掛かり攻撃の後に発生する電撃波はジャンプすることで避けます
1段ジャンプでも避けられますが、安心を取って2段ジャンプで避けるようにしておいた方が良いと思います
全体引き寄せ攻撃
全体引き寄せの攻撃は、馬で戦っている場合は、基本的には避けられません
レベル1の体力を7割程度削る威力しかないため、おとなしく食らった後に回復を飲みましょう